岡山の集客コンサルタント「カカトコリ」のHP

〒700-0803 岡山県岡山市北区北方3-8-19-1-105 カカトコリ事務所

カカトコリ.com

  • ブログ
  • 会社概要

  MENU

  • カカトコリについて
  • セミナー
  • 書籍・DVD
  • コンサルティング
  • お客様の声
  • コンサル・講演依頼
  • カカトコリについて
  • セミナー
  • 書籍・DVD
  • コンサルティング
  • お客様の声
  • コンサル・講演依頼

名刺交換後記憶に残すには

  2024/06/14    名刺 フォロー, 一期一会, 名刺交換, 岡山, 経営コンサルタント, 記憶, 集客

名刺交換した後、大切な人にはラブレターを贈ろうと言いました。
きらいなタイプや嫌な相手じゃない時にはどうするのかをお伝えし忘れていました。
何にもしなければ、文字通り、一期一会。
二度をご縁がつながることは難しいでしょう。
フォローが大切なんです。

名刺交換の後にマナー違反してないよね?

  2024/06/13    名刺 スパム, マナー, 名刺交換, 岡山, 経営コンサルタント, 違法, 集客

自分で自分のブランド価値を下げていませんか?
違法じゃないけど、迷惑な広い意味でのスパム行為はマナー違反。
営業のためにやっている行為が違法だと判断されると罰金を科されます。
善意のつもりで前科者にならないように。
キーワードはパーミッションです。

作戦名はラブレター

  2024/06/12    名刺 サポート, ラブレター, 岡山, 思い, 経営コンサルタント, 貢献, 集客

特別扱いされていやな気持ちになる人はいない。
公衆の面前ならまだしも個人スペースではなおのこと。
気になる人には直筆のラブレターを贈ろう。
その人とどんな関係になりたいのか。
どんな貢献ができるのか。
何をサポートしてほしいのか。
熱い思いを伝えよう。

なにをもって記憶されると良いですか?

  2024/06/11    名刺 名刺, 岡山, 経営コンサルタント, 裏, 記憶, 趣味, 集客

名刺の裏を活用していますか?
名刺の裏の作り方にはいくつかのパターンがあります。
どのパターンにするかを決める前になにをもって記憶されたいかを決めましょう。
仕事内容なのか趣味なのか。
どんなことで覚えられたいですか?
名刺の裏も活用しましょう。

いさぎよい名刺

  2024/06/10    名刺 メールアドレス, 住所, 名刺, 岡山, 経営コンサルタント, 集客, 電話番号

名刺交換した名刺を整理していて思うことないですか?
いさぎよいなぁ、と。
表に住所、電話番号、メールアドレスなどの連絡先の無い名刺、
何屋かわからない名刺を『いさぎよい名刺』と名付けています。
いざと言う時に連絡してもらえない名刺はいかがなものか。

名刺の表と裏の話

  2024/06/09    名刺 デザイン, 分身, 名刺, 岡山, 機能, 経営コンサルタント, 集客

名刺は分身。
名刺はミニカタログ。
名刺は最初に渡す重要な販促ツール。
名刺がイケていないと次にはつながらない。
自分の分身である名刺に投資しよう。
自分で作れないならプロに頼もう。
デザインよりも機能が大切。
最低限の役割を果たしているだろうか?

損していませんよね?

  2024/06/08    2020ネット集客 ブランド, 信頼, 岡山, 経営コンサルタント, 語彙力, 読書, 集客

ブランドと一貫性。
ブランドには信頼という意味もある。
言っていることとやっていることに一貫性のない人を信頼できるだろうか?
信頼できない人から買いたいと思うだろうか?
必要なのは、語彙力と読解力。
両方そろわないと表現力に課題が残る。
読書で磨こう。

独立起業する前に何を考えておくと良いでしょうか

  2024/06/07    事業計画 5W2H, 岡山, 数字, 独立, 経営コンサルタント, 起業, 集客

事業計画は物語になっていますか?
数字の羅列だけでは第三者に伝わりません。
なぜその仕事をしているのか。
その仕事を通じどんな人の幸福になるお手伝いをするのか?
活動に必要な経費の調達はどうするのか?
具体的に書きだそう。
5W2Hでチェックしよう。

ログ活の日と落ち込んだ時

  2024/06/06    マネジメント スタート, ポジティブ, ログ, 勇気, 岡山, 経営コンサルタント, 集客

落ち込んだ時、どうしてる?
ネガティブになるのか、ポジィブに考えるかはあなた次第。
あなたが選んだようになる。
落ち込むことが許されるのは、勇気をもって挑戦した人だけ。
勇者の証。
少なくとも、スタート地点よりは進んでいる。
立ち上がり前に進もう。

【特別公開】ゆっくりだからこそ判ること

  2024/06/05    2018経営実務 経営指針

のんびりとゆっくりの違い。
のんびりは一旦停止。
ゆっくりはスピードダウン。
何気にゆっくりにしてみた。
高速道路から一般道に降りたイメージ。
目的地は変更しない
ゆっくりすることで気づくことや確認できることがある。
いつも全力な人ほどゆっくりしよう。

この記事が気に入ったらシェアして下さい。
執筆者のモチベーションUPになります。

  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
  • LINE
  • Pocket 
  • RSS
  • feedly 
Page 34 of 262« First‹ Previous303132333435363738Next ›Last »

FOLLOW ME!

サイト内検索

NEW POST

記憶に残る名刺の作り方

ありきたりの名刺交換では記憶されません。同業者とあなたの違いはどこにありますか? …

リピート客を増やす方法

日本に生まれた強みで集客できる。銀座でオーナー美容師をしている友人のサロン。毎月 …

医者にこの言葉を言われたら信じるな

医者が言うと信じれない言葉がある。「痛くない」と「大丈夫」いちいち患者の痛みを感 …

来店理由が判れば集客効率が上がる

飲食店のような来店型のお仕事の集客方法。いろんな集客方法がある。悩むならお客様の …

目的と目標と感動のクライマックスは・・・

100キロ歩行の感動のゴールシーン?道中の諸々の想定外のことや予期せぬアクシデン …

  • 最近のコメント

    • 推し活休暇のススメ に cacatokori より
    • 推し活休暇のススメ に m より
    • 働き方改革に反対の社員 に 愛知労働局 より
    • 事業の差別化はサービスから に cacatokori より
    • 事業の差別化はサービスから に 髙木昭宏 より
  • 最近の投稿

    • 記憶に残る名刺の作り方
    • リピート客を増やす方法
    • 医者にこの言葉を言われたら信じるな
    • 来店理由が判れば集客効率が上がる
    • 目的と目標と感動のクライマックスは・・・
  • カテゴリー

    • 2,015PFD
    • 2016DOYU
    • 2016PFD
    • 2016php
    • 2017BTC
    • 2017BTC2
    • 2017PHP
    • 2017販売
    • 2017集客
    • 2018セルフブランディング
    • 2018判断
    • 2018強み
    • 2018時間管理
    • 2018経営実務
    • 2018貢献
    • 2018集中
    • 2019ミッション
    • 2020ステップアップ
    • 2020ネット集客
    • 2020事業戦略
    • 2020経営改善
    • 2022 飛翔
    • 2022変革
    • 2023 未来
    • The カカトコリ
    • コンサル
    • スポットコンサル
    • セミナー情報
    • ブログ
    • ブログランキング
    • マネジメント
    • メルマガバックナンバー
    • メルマガ告知
    • リーダーシップ
    • レポート
    • 事例
    • 事業計画
    • 名刺
    • 夢の叶え方
    • 広告
    • 成功哲学
    • 書評
    • 経営指針
    • 経営雑学
    • 裏カカトコリ
    • 趣味
    • 集客
    • 集客(スポット)
    • プライバシーポリシー

カカトコリブログ

岡山の集客コンサルタント。ビジネスの入り口は集客が信条。

Copyright© カカトコリブログ , 2025 All Rights Reserved.