【匿名希望】
今日も良い勉強になりました。採用時、新入社員教育それぞれ実践してみようと思います。他にも色々参考になる事がたくさんありました。ありがとうございました。
今日も良い勉強になりました。採用時、新入社員教育それぞれ実践してみようと思います。他にも色々参考になる事がたくさんありました。ありがとうございました。
信頼できる社員に育てていくためには、まず自分自身(社長)が社員を信頼していくことが大切だと理解できました。
信頼するとは、通常とは逆方向でその人を受け入れることなので、自分自身を顧みることから始めていきます。
今現在、弊社ではたらいてくれるスタッフがより輝やける会社にしていきます。
今日のセミナーを聞いて思ったことは、何事もよいことも悪いこともすべて寛容にうけいれるということが大切なんだなと思いました。
そして自分で悪いと思っていても、時代がかわれば、人かわれば場所かわれば良いことになることもあると思いました。
大切なのは人対人だということなので、生きてる間にできること、人としてできることをコツコツやっていくことが大切だなと思いました。人は1人では何もできないし、人に限られた時間があるということを忘れずにいようと思います。
社員教育は言葉の定義化からというところで同じ部署でも違う専門職や、新人や研修生などでは理解がちがうことがわかりました。
自分の職場でもやっていこうと思います。
今回もわかりやすく楽しい内容でした。ありがとうございました。
色々な人と色々な仕事をしている私にとって、経営者に対しての接し方、自ら経営者になる為にはどうすれば、どう考えれば良いのか参考になりました。
同僚に対して同じ方向を向いていかなければならない今、相手に対してどうすれば良いか見直すきっかけをあたえていただいたと思います。
「愛をもって人と接する」すべて(良い面悪い面人はさぼるもの、なまけるもの)を見てわずかでも共感できる部分を感じとって今後行動していきたいと思います。
現在の自分に足りない考え方に気づいた。
人は必ずミスをするものだと覚悟する事!!
寛容力を磨こう。
「いい時も悪い時も基準は何になる?」を考えないといけないとは、つくづくそう思います。
会社にとって生産性が上がっても、相手の時間を奪うのであれば、やらない選択するんだなと思いました。
今日もありがとうございました。
新年1回目のセミナーありがとうございました。
今日も人間力を高めるような講義で少し目の前のことにばかり目がいっている状況でいろいろと気づかされることがありました。すべては「トップの責任」自分を成長させることが何より大切だと感じました。
ありがとうございました。
集客と同様、採用においても、間口(入り口)は広く、ただし、レベル(程度)を高めないと、入社後の育成にかけた時間とお金(費用)が無駄になる。(はいなりました←経験あり)人材不足といわれる中でも、採用側のラベルとレベルは下げないほうが結果、良い人財になると確認できました。「どんな人に来てもらいたいのか?ターゲットをしぼる!!」