技術の伝承だけじゃない何か
技術の伝承だけで上手くいくんだろうか。
技術の伝承はもちろん大切。
明治維新後から存在する超大企業。
戦後生まれの異端児のような集団。
明暗を分けた要因は?
YS-11の日をきっかけに考えてみた。
ビジョンなのか理念なのか方針なのか。
他にどんな要因があるのか?
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
日付が変わってから帰宅した

フードロスから救出したカレーで
恒例の金曜カレーの会活動
意外に美味かった
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
◆ 技術の伝承だけじゃない何か
初めて飛行機に乗ったのは
二十歳前のフィリピン出張
残念ながら
どんな機種だったのかは
記憶にない
というか
その時は本当に興味が無かった
読者の皆さんの中には
初めて乗った飛行機が
これだった
という方も多いのでは?
敗戦で飛行機の製造も
設計も禁止されていた
我が国の飛行機業界
研究も運航も禁止されていた
解禁されるのは
サンフランシスコ平和条約
が締結された1952年
1962年に国産初の旅客機
として活躍したのが
このYS-11

たった10年と言うけど
その間にプロペラ機から
ジェット機に変わった
空港業界に大きな後れをとった
YS-11には主に次の企業が
協力した
三菱重工業 主翼
川崎重工業 胴体中央部(主翼の取付部分)
富士重工業 前部胴体・尾部胴体
新明和工業 水平尾翼・ドア
昭和航空機工業 内装・小物部品など
日立製作所 電気系統・計器類
飛行機マニアの中には
「あれ?」
と思った方もおるかも?
そう
ホンダがおらん
奇しくも
今は「スバル」と呼ばれている
富士重工のこんな報道があった

富士重工は中島飛行機の
流れをくむ
中島飛行機は
戦後、「ロケット博士」の異名をとった
糸川英夫博士が隼を設計したことで
これまたマニアの間では有名
世界規模ではゼロ戦以上に
有名だったらしい
時は流れ
国産初のジェット旅客機に
挑んだのが
三菱重工

国産初の小型ジェット機の
開発に成功したのがホンダ

ちなみに
ホンダは戦後生まれの会社
ゼロ戦の開発や
製造に実績のある
三菱重工
戦後生まれのホンダ
何が明暗を分けたんじゃろう?
三菱系の企業にも
コンサルしたことがある
おぉ~~
そういえば
コンサル依頼が来た時
フィットシャトルに乗っていたので
担当部長に
「ホンダ車で乗り込んでいいですか?」
と質問したことを思い出した
ホンダと三菱
何が違うんじゃろう?
技術の伝承だけで上手くいくんだろうか
ほかには
ビジョン
経営理念
事業方針
などを思いつく
あなたなら
なんだと思いますか?
ちなみに
フィットはエイプリルフールに
買うことが決まった

本当に買いたかったのは
こっちの「787」じゃけどな

ベッピンのCAさんに
アテンドしてもらう妄想
なら任せて(笑

【追記】
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
⇒ https://tinyurl.com/yll5zaod
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ボリュームが少なめ

サラダも合わせてみた
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
無料相談も承っております
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【最新無料レポート】
「集客ツールとその特徴」
無料申込は今すぐこちらから
⇒
https://https://ssl.formman.com/form/pc/l8MhSbiYR9XkfwBJ/
サンプルはこちらからご覧いただけます
⇒
https://www.cacatokori.net/blog/2025052018440
【8月の無料メールマガジン】
「名刺交換後記憶に残す秘術」というお話です
⇒
http://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact