事例小さな会社でもできる集客

   

毎日なんだかの問合せがあるのは嬉しい
中には売込みの問い合わせもあるけどダメな事例じゃ。
今日の問合せは中小企業や小さな会社の集客事例。
下請けから個人相手になった工務店。
法人相手に販路開拓した技術屋。
2つの事例を紹介します
参考になりますように。

こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【カカトコリのミッション】 

良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客

集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。

多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。 

頑張る社長が正しく報われる世の中にする

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

♪ 雨音に気づいてぇ~
何気にユーミンの曲を思い出した今朝の雨

雨降りの日は
晴耕雨読ならぬ晴歩雨読

では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中

◆  事例小さな会社でもできる集客
 
ここのところ
毎日、いろんな問い合わせが
届いてすごくうれしいです

その中から今日は
集客事例をふたつ紹介します
 
下請け工務店が
近隣住民から
直接、受注を受けるように
なった事例
 
その工務店さんは
大手ハウスメーカーが
受注した規格住宅を
下請け施行していました
 
とある勉強会で
「地域貢献」のことを
勉強しました
 
自分たちができる
地域貢献があるんじゃないか?
 
と言うことで
試しに盆踊りを
やってみました

(写真はイメージです)
 
町内の盆踊りとは
タイミングをずらしたことで
初めての企画にしては
そこそこ近所の人が
遊びに来てくれたそうです
 
会場アンケートも
とってみたのですが

意外な回答に
驚いたそうです
 
その回答に書かれていた
驚きの回答とは
 
「こんなところに工務店があるとは知りませんでした」

というもの

今まで、下請けばかりしてきたので
地元どころか、どこにも
広報活動をしたことが無い
 
知られなくて当然
ですよね
 
その盆踊りをきっかけに
最初はリフォームのような
小さな仕事でしたが
次々に仕事が来るように
なった
 
何よりも嬉しいのは
現場が近いので
職人さんたちが
疲れにくくなり
効率が上がったこと
 
地域に存在を知られていますか?
 
次の事例は
社員10人弱の会社

新規事業を思いついたのは
良いけど
県内には見込み客が
10軒も無い

それじゃ飯が食えん
と言うことで

県外にも販路を求めたそうです
 
ところが新規開拓の連続
ですから思うように売上が
立ちません
 
「このままじゃヤバイ」

そこで、初回訪問の方法を
変えてもらいました
 
自社の事業の強みと
商品の独自性をキャッチコピーに
したダイレクトメールを
作りました

ネットで入手した
業界名簿にダイレクトメール
を送ったら訪問しなくても
問い合わせが入るようになりました
 
自分たちでは業界の
認知度は高いつもりだったけど
認知されていなかったんだと
反省したと話してくれました
 
認知されないのは
存在しないのと同じ

 
個人相手か法人相手かの
違いはありますが
知られるための努力は
大切
ですよね
 
意外にも両方の事例とも
ネットのツールは
使っていないんですよね
 
本当はチラシやDMから
ホームページやブログに
誘導
すると良いんですけどね
 
業務内容により
お勧めの方法は異なります
 
興味のある方は
下記のお問い合わせフォームから
遠慮なくお問い合わせくださいませ
 
通常、72時間以内に返信します

解る人は同世代?(笑

【追記】
 
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
https://tinyurl.com/28gky7ut

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
6月のスケジュールの確認
 
経営指針のブラシュアップ
 
お昼はバタバタからの

コンビニカレー
正統派のカツカレーで
 
夜のおうちカレーは

サラダもトッピング
意外にイケる

では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
 
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【6月の無料メールマガジン】
「目標を忘れない方法」というお話です
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 集客 , , , , , ,