昨日のセミナーの懇親会で遭遇した『嫌われる勇気』
ダメ出しすらされなくなったら終わり。
ダメ出しは期待の裏返し。
愛情表現のひとつ。
箸にも棒にも掛からぬ奴にはダメ出ししない。
本当にダメなヤツとは距離をとる。
コンサルタントとして30年近く続けている方針。
ダメ出しされるのも大歓迎。
信頼からの行動。
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨日のセミナーの楽しみの一つ

全国の参加者が銘菓を持参する
儂が持参したのは神戸のセミナーじゃったから
三ノ宮の阪急デパートの銘菓じゃけど何か?
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
◆ 昨日のセミナーの懇親会で遭遇した『嫌われる勇気』
昨日は9カ月会
BusinessBlogAthlete協会
通称BBA
神戸120期生の勉強会

最寄りの駅から
活躍したのは

ふと思ったんじゃけど
今の時期、岡山ではスイカと言えば

関東の人は知らんけど
スイカといえば

肩身が狭い?
本日はスイカの日
で、Suicaの語源と言うか
意味は何なん?
昨日のセミナーで
記憶に残っているのは
売上を上げる要因の公式
知ってはいるんじゃけど
実践できているか?
と問われれば
ドキッっとする
たとえば
高額商品を作る

そういえば
1500万円の
コンサルプログラム
を作りかけたままに
なっとった
改めて試算したら
2500万円でも安い
クライアントさん
の中には推定年収が
億を超えているやつもおる
すぐに元が取れるはず

詳しくは後日
このブログで
書くかも?
その懇親会での
出来事
講師の裕治郎さんが
自分たちのテーブルに
やってきた
参加者に阿るためじゃない
とある参加者にわざわざダメ出しするために

その参加者さん
今だから言うけど
自分の言葉で言えば
平成バブルの亡霊
というのが
儂の第一印象
同じ職種の人を
コンサルしたこともあるし
セミナーでも話したことあるし
このブログでも書いたことがある
セミナーでは
全日空の社長は
飛行機を操縦しない
そもそもパイロット免許を持っていない
という表現をする

意味を理解できる人が
何人おるんじゃろう?
同友会では
代表取締役工場長とか
代表取締役営業部長などとも
表現する
そのどこが問題なのかは
本日の主旨と異なるので
深掘りはしない
講師の裕治郎さんに話を戻そう
ダメ出しのことを
世間では「傷口に塩を摺り込む」
などと表現する
そんな甘いもんじゃない

傷口に罵詈雑言を
おしこみ
さらに錆びたナイフで
グリグリとえぐる
この程度なら
普通のレベル
裕治郎さんは
さらに全身の血管に
トリニトロトルエンを
流し込み
ケツの穴に導火線を
ぶっこみ
火をつける
ほぼ即死

なんと
愛情が深いんじゃろう
自分が嫌われる事なんか
へとも思わん
もちろん
期待していない人には
そんな愛情を注ぐほどヒマじゃない
ダメ出しは期待の言葉
きっと平成バブルの
夢から覚める日がくる
(気がする)
そんな裕治郎さんの
セミナーが無料で受講できます
⇒ https://tinyurl.com/2ddmbof5
無料になるにはひとつ条件がある
申込のコメント欄に
「カカトコリの紹介」と書くだけ
ブログで業績を良くしたい方限定です
生き地獄を体験できます(笑
【追記】
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
⇒ https://tinyurl.com/282j4eea
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
少しだけ阪急デパートの
中を散策

やっぱりオシャレ
欲しいものがいっぱいあった
田舎のデパートでは手に入らんものに目が行く
いい気分転換になった
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
無料相談も承っております
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【最新無料レポート】
「集客ツールとその特徴」
無料申込は今すぐこちらから
⇒
https://https://ssl.formman.com/form/pc/l8MhSbiYR9XkfwBJ/
サンプルはこちらからご覧いただけます
⇒
https://www.cacatokori.net/blog/2025052018440
【8月の無料メールマガジン】
「名刺交換後記憶に残す秘術」というお話です
⇒
http://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact