あなたも顧客も幸福になる『カカトコリ流接客の極意』とは
同じ意味合いでも表現が異なる言葉。
汝が欲せざること、他人に施すなかれ。
自分がしてほしいと思うことを、他人にしてあげる。
仏教とキリスト教の訓え。
文化が異なると表現も変わる。
接客の際には顧客とあなたは別だと考えよう。
相互の理解を深めるためにも。
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨日は在宅ワーク

昼も忙しかったけど夜も忙しかった

テレビ観戦が(笑
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
◆ あなたも顧客も幸福になる『カカトコリ流接客の極意』とは
『自分がしてほしいことを
他人(ひと)にしてあげる』
SNSの使い方も
色々あるんだなぁと
「X」を見ていて思った
熊本市内の大雨の
被害状況を知りたいからと
「X」で呼びかけている
大西市長

校長先生なのに
視野が狭く昭和の時代の対応
で誤魔化せると思ったのか
SNS界隈で大炎上になっている
広島の高校の先生

自己保身がメインの
自己中な対応じゃぁ
令和の時代は
乗り越えられるわけがない
平成の時代から
「個人メディア」の時代と言われ
令和になってからは
「オールドメディア」と
「ニューメディア」と
言われてることも知らないん
じゃろうなぁ
もっとも
本質的なことは
約2000年前に書かれ
世界中で一番多く
売れている
本にも書いてある
『自分がしてほしいことを
他人(ひと)にしてあげる』
実はこの言葉は
無茶苦茶、奥が深い
自分がしてほしい
と思っても
人の価値観や状況は
千差万別、十人十色
生い立ちも違えば
受けた教育も違うし
進もうとする方向も異なる
自分がしてほしと思うことと
相手が望んでいることは
一致しないこともある
例えば
猛暑の中で
冷房も効かないようなところで
汗びっしょりになり
作業をしていたとしよう
実際、セールスエンジニアで
機械のメンテナンスを
していたころにはよくあった事例

けが防止のために夏場でも
厚手のつなぎ服を着ている
お客様は気を利かせたつもりで
キンキンに冷えた麦茶や
スイカを準備して下さる
お気持ちを無碍にもできない
ので有難くいただく
パンツまでビチョビチョに
なるくらい文字通りの
滝汗をかいているところに
冷たいものを食すとどうなると思う?

悪戦苦闘が始まる
汗をかいたつなぎ服は
簡単には脱げないのに・・・
急にお腹を冷やすと
間違いなく急激な下痢に
襲われる
一寸でもおかしいと
感じたらトイレで
下痢もさることながら
「汗でへばりついたつなぎ服を脱ぐ」
という悪戦苦闘が始まる
本当は熱い麦茶の方が嬉しい
せめてぬるい常温のコーラ
最近、流行っている
「夜間の麦茶」でも

どんな味なんじゃ?
『夜間』の麦茶(爆
20代の頃は言えなかったけど
何度か下痢を経験し
遠慮なく言えるようになった
リクエストした方が
修理時間も短縮になり
お互いにハッピーで幸福な関係
つい最近見かけた
事例もある
近所の小売業で・・・
明日に続く
【追記】
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
⇒ https://tinyurl.com/22lck3mn
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
発見!
有名な岡山の清水屋のパン


2つともパンじゃなく
もはや、スィーツだと言いたくなる美味さ
改善点は残るが
自分マニュアルの完成が見えてきた
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
無料相談も承っております
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【最新無料レポート】
「集客ツールとその特徴」
無料申込は今すぐこちらから
⇒
https://https://ssl.formman.com/form/pc/l8MhSbiYR9XkfwBJ/
サンプルはこちらからご覧いただけます
⇒
https://www.cacatokori.net/blog/2025052018440
【8月の無料メールマガジン】
「名刺交換後記憶に残す秘術」というお話です
⇒
http://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact