彼女になぜクチコミが起きたのか?
コンサルをし始めたころの事例。
安定的にリピートされる仕事が欲しいという要望。
センスが良く次々に実践していく。
職種はイラストレーター。
半年待ちの名刺に隠された売れるからくりとは。
起業にあたり本当に求めていたものはビジネスの成功じゃなかった。
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2割引きの次は

正統派のカツカレー
なんと、3割引きに昇進?
機能も充実した「金曜カレーの会活動」
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
◆ 彼女になぜクチコミが起きたのか?
半年待ちの名刺に隠された売れるからくりとは
気づいとる人も
おるかもしれんけど
365日連続でブログを
更新しとると
ネタが無かったり
NJE理論から
外れる日もある
そんな時に
ヒントをもらうひとつが
「今日は何の日?」
ときどき
へぇ~~
とうなるものもある
そして今日は
「宇佐から揚げの日」

一応、説明を読んだけど
なんのヒントにもならんかった(笑
そして
「調整で音楽を楽しむ日」
先週「ピアノの日」が
あったばっかりなのに?

説明によると
楽器は半年に一度は
チューニングを
した方が良いらしい

それにしても
記念日って色々と
あって面白いし
印象に残る
印象に残ると言えば
名刺
いぜん
あるイラストレーターさんを
お世話したことがある
いくつかの
雑誌のコーナーを
担当するほどの
売れっ子イラストレーター
起業をするにあたり
どうしたら良いですか?
と相談された
強みはもちろん
イラスト
最近は生成AIでも
あっという間に
作画できてしまう
困ったもんだ(苦笑
雑誌の仕事は
勤め先からの
外注仕事と言うこと
円満退社した
それだけでは
生活が厳しい
そこで名刺の出番
名刺に着目した
最大の理由は
消耗品であること
無くなると
ほぼ自動的に
リピート注文が入る
このような
過去の仕事が
将来の売上や
利益につながる
パターンは大好きです
デザイン関係の仕事を
しているだけあって
ビジネスセンスも良い
名刺の表に
自社ロゴを入れるという
普通じゃしないことを
提案してきた
名刺のイラストが
気になったら
ロゴマークの
隣にある社名で
検索してくる
ロゴの隣には
POWERED BY ○○
と彼女の社名が
プリントされとる
これ判ります?
彼女のイラスト入り名刺を
使っている人が
彼女の宣伝部部隊に
なってしまうからくり
さらに
名刺の裏の3分の1には
クライアントさんの
似顔絵を
何種類か載せている
生成AI流にいうなら
「ジブリ風」とか
「ドラえもん風」とか
「キューティーハニー風」とか

自分がドラえもんに
なりたいわけじゃない!(笑
N名刺をもらった人が
彼女の会社を検索し
「○○風」でと
注文しやすくなっとる
このほかにも
注文したくなる
からくりを
しこたま仕込んでみた

そんな彼女にある時
年賀状をお願いしたのね
帰ってきた答えが・・・
「3年待ち」
おいおい
年老いた両親もおるのに(当時
年賀状が喪中はがき
になってしまうじゃねぇかぁ~
ちなみに
名刺は2年待ちでした
【追記】
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
⇒ https://tinyurl.com/2mcuw6wc
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
金曜カレーの会活動の3場面



2割引きと3割引きで5割引きにならんかのぉ~(笑
デザートは

イチゴ味で
あと1週間で夏休みに突入

小学生になりたいのぉ~(笑
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
無料相談も承っております
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【最新無料レポート】
「集客ツールとその特徴」
無料申込は今すぐこちらから
⇒
https://https://ssl.formman.com/form/pc/l8MhSbiYR9XkfwBJ/
サンプルはこちらからご覧いただけます
⇒
https://www.cacatokori.net/blog/2025052018440
【8月の無料メールマガジン】
「名刺交換後記憶に残す秘術」というお話です
⇒
http://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact