「 夢 」 一覧

「女性の日」と聞いて思いだした未来日記

計画は現実的に
目標は感情的に
どんな夢がかなうと嬉しいですか?
過去にはどんな目標を達成してきましたか?
ゴールに到達した時の喜びは何物にも代えがたいですよね。
苦しいことやつらい時をどうやって乗り越えてきましたか。
何のために、誰のために頑張るの?

優先順位に悩み中

どこに行きたいの?
毎朝、自分自身に確認する。
たどり着くために今日は何ができるか、何を優先するか?
引き寄せたのか、進路に悩む起業家さんから質問が届いた。
経営は理想を目指し目の前の現実と向き合う日々の連続。
夢のために今日は何から始めますか?

『一行バカ売れ』なブログタイトルの付け方とは何でしょう?

商売をしていれば誰でもが夢見る事。
バカ売れや、行列ができる。
一瞬のブームになるか、ロングセラーになるのか。
大きく分ける秘密はどこにあるでしょうか?
秘密はたった一行、いや、一言かもしれない。
どんな一行がバカ売れや行列につながるのでしょうか?

10年ビジョンの前にすべき事

良い会社には10年ビジョンがある。
10年先を予想するんじゃない。
10年先を創るんだ。
未来を予想するんじゃなく、未来を創る方が簡単。
夢がさび付いているとビジョンを思い描けない。
ビジョンを作るときにはウィッシュリストでウォーミングアップから始めよう

人が買うのはワクワクする夢

人は感情を刺激されると条件反射的に行動してしまう。
感情を刺激すると反応率を高めることができる。
その方法はあくまでもツールにしかすぎない。
どのようにツールを使うかに人格が現れる。
中小企業の業績の98%は社長の責任。
社長の性格が売上を左右する。

自社のチャンスの見つけ方

チャンスはどこにでも
ゴロンゴロンと転がっている。
気づくかどうかは本人次第。
自社にとってのチャンスはなにか?
夢の中に出てきたり
口癖になったり
するくらい考えているだろうか?
あなたの右耳と左耳の
間にあるのはなに?
脳みそをフルに活用できていますか?

社員が辞めない仕組み

夢や希望、ビジョンや理念。
そしてパッション。
自分だったらどんな仕事に生きがいを感じるか。
仕事を通じ、自分の個性を生かすことができるか。
社会のどのようなことに貢献できるのか。
人はお給料だけで仕事をしているわけじゃない。
仕事は社会に仕える事。

見込み客の夢や希望を知ろう

ビジネスに必要なお金は営業で稼ごう。
見込み客の夢や希望に沿った営業をしよう。
見込み客の課題や悩みに寄り添うのが本来の営業。
売上は感謝が形になったもの。
見込み客の夢や希望を知る方法に興味がありますか?
ビジネスのヒント満載のセミナーのお知らせ。

発表ウィッシュリスト2023

ウィッシュリストとは
できたらいいな、あったら嬉しいななどの
夢や希望、願望や野望、期待などなど、人に見せられることも、人には見せられないものも、人には見られたくないものも自由気ままにリストしたもの
公開していると応援してもらえるかも?
定期的に見直そう

新年の十二大ニュース

未来を予想する一番簡単な方法は自ら未来を創ることだ。
新年早々、今年の12大ニュースを作ってみた。
いくつかは計画レベルで現在進行形のものもある。
ホラや夢を通り越して無謀なのものもある。
目指さなければ、近づくことすらできない。
今年も一層楽しもう。