10年ビジョンと事業計画の関係と戦略
10年後の自分をイメージしてワクワクするだろうか?
10年ビジョンは自分のために作るもの。
どうありたいか、どうなりたいか。
どうあるべきか、どうなるべきなのか。
ワクワクしないビジョンではやる気が続かない。
頑張れば実現できそうな事業計画書を創ろう。
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
10年後の自分と、100年後の日本のために

2025 年参議院議員通常選挙
に投票してきた
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
◆ 10年ビジョンと事業計画の関係と戦略
ワクワクしないビジョンではやる気が続かない
朝からお出かけ
2025 年参議院議員通常選挙
の投票と食材の買い出し
投票所に到着してもさんざん悩んだ
どの先生に投票するか
どの政党に日本を託すか
悩みに悩んで
結局は「投票箱」に
入れてしもうた(涙

日本の将来が今よりも
良くなりますように
おもうに
なぜ悩んだのか?
政見放送や公約をしっかりと
研究したけど
どの政治家からも国家百年の計
ビジョンが見えない
中小企業でさえ
出来る社長は「10年ビジョン」を
掲げて経営をしているというのに
10年ビジョンを作る
研修の指導をすることもある
ひとりだけだと偏るので
複数人で指導する
指導と言っても教えるわけじゃない
より良くなるように感想を述べたり
質問をしたりするだけ
10年近く指導員をさせていただいたが
指導員の目を意識してなのか
単に身の程知らずなのか
現実とのギャップが
想像を絶する方が時々いらっしゃる
いや
壮大なビジョンを掲げること自体が
悪いとか「アホちゃうか」とか
思っているわけじゃない
でなければ
人類はいまだに月に
降り立っていない
問題は
やるべきことと
やめるべきこと
さらに
現実と「10年ビジョン」との
ギャップを埋めるための
事業計画書の不備にある
たとえば
バツイチの元公務員
アパート住まいで
2人の子供の養育中の女性社長
子供が小さく手間もかかる
パートにも出れないので
起業することにした
(ご本人談)
彼女のビジョンのひとつが
10年後に岡山駅前に
自社ビルを建てるというもの
そのための事業計画と
戦略に一貫性が無い

ちなみにお仕事は
画像制作
岡山県だか岡山市の
お仕事もしているので
それなりの実績はありそうなのだが
動画制作って自社ビルが立つほど
儲かるの?
試しに動画の製作時間と
ギャラから時間当たりの
利益を計算してみると良い
何本の動画を製作したら
自社ビルが立つのかを
調べるために
もちろん
岡山駅前の不動産価格や
ビルの建設費用も調べてみる

おそらく
10年ビジョンがワクワク
しないものになるんじゃない?
10年ビジョンはワクワクしないと
具現化は厳しいよ
それでもチャレンジするなら
経営は自己責任なので
反対はしないけどな
【追記】
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
⇒ https://tinyurl.com/2caksbbb
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
お昼はウナギ寿司

それなりに美味かった
夜はうな重丼

微妙に失敗した(涙
次回の丑の日にリベンジしたい
丑の日には「う」のつくもので

滋養強壮を図るのが本筋なんだとか
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
無料相談も承っております
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【最新無料レポート】
「集客ツールとその特徴」
無料申込は今すぐこちらから
⇒
https://https://ssl.formman.com/form/pc/l8MhSbiYR9XkfwBJ/
サンプルはこちらからご覧いただけます
⇒
https://www.cacatokori.net/blog/2025052018440
【8月の無料メールマガジン】
「名刺交換後記憶に残す秘術」というお話です
⇒
http://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact