「 マネジメント 」 一覧

後継者としてチームをまとめたい

強いチーム、まとまりのあるチームってどんなチーム。
組織運営に関する質問が届きました。
起業以上に事業承継の方が難しいこともあります。
そのひとつが組織運営、チームビルディングです。
特に事業承継では既存社員さんや利害関係者といかに信頼を構築するか。

海の日と正しい連休の過ごし方

「お金が無い」が口癖の人はお金の管理が下手な人。
「時間が無い」が口癖の人は時間管理が下手な人。
ボーナスが出た後の連休をどのように過ごしていますか?
管理は何のためにするの?
有効活用だよね?
事前の計画が無ければボーっと無駄に過ごすだけ。

人前でパンツを脱ぐ勇気と覚悟

人前でパンツを脱ぐのはどんな人?
変態な露出狂か、おかしいと思われても平気な人か
すごく愛情の深い人。
パンツを脱ぐというのはもちろん比喩です。
目の前の困っている人を救うためなら
恥ずかしかい自分の過去もさらけ出せるのか
そんな覚悟と愛情のこと。

ビジネスブログを書くのは人前で○○するようなもの

なんとか売上につながらないかとブログを始めたのが2002年。
歴は長いが正直、思うように売上が上がっているわけではない。
いつしか更新する目的を変えて自分を誤魔化すようになった。
恩送りという基本方針は変わらないが売上は欲しい。
どこが足らないんだろう?

最大限尊重すべき経営資源とは

経営は経営資源の有効活用と投資の連続。
投資もしないでリターンを得ようとするのは、買わない宝くじで当選を願うようなもの。
すべての投資が上手くいくわけではない。
強いて言えばひとつだけ確実な投資がある。
この投資をしないで経営資源の有効活用は無理。

リーダーに求められる素質と寄生虫

東京都知事選挙からリーダーの素質を考えてみた。
政治のことは専門家じゃないので詳しくは知らない。
我々、中小企業の場合、業績の98%はリーダーの責任と言われている。
リーダーにはどんな素質が求められるのか。
特に公私混同と時間管理やお金の問題は重要。

セックスと営業と動画配信

相手の同意なく、したら違法だよ
というか、違法にしてほしい。
セックスの話じゃなく営業の話。
興味があれば、営業なんかしなくても検索する時代。
買ってみて良ければ顧客が自分の意志でSNSやブログで発信する時代。
いつまで疲れるだけの営業活動を続けるの?

復活の日

BCPと言う言葉をご存知ですか?
想定外のできごとが起きても事業を継続しようという考え方。
自然災害などの大規模なものから、社長や社員さんの病気やケガ。
その範囲は実に広範。
想定外のできごとが重なったらどうしますか?
考えるきっかけになる本の紹介です。

新札の渋沢栄一のネタ元は・・・

新札の顔となり一躍脚光を浴びている渋沢栄一。
日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一には目標とした人がいる。
江戸時代に農業改革で活躍した二宮尊徳。
今でも北関東の一部には大きな農家が多く残っている。
二宮尊徳の訓えの中で一番重要なことは何でしょう?

中小企業だけどブランドを構築したい

言行一致しない人を信頼するだろうか?
ブランドを構築したいなら言行一致から。
自分では目指していることと違う行動をしていても気づかない。
悲しいかな誰も自分のことは客観視できない。
クールに苦言を呈してくれる人を信頼しよう。
ダメ出しは期待の言葉。