「 ビジネス 」 一覧

メインターゲットはどこにいる?

小さく試して大きく育てる。育児もビジネスも同じ。テストマーケティングして、イケそ …

蒔かない種は実らない

努力したからと言って成功できるとは限らないが成功している人はみんな努力家。勝利の …

120キロを24時間で歩けるのか?

120キロを完歩するにはシンプルな極意がある。シンプル過ぎるのか初めて聞いた人は …

ビジネスの未来を占ってみた

ビジネスの未来を占う方法はご存知ですか?もちろんビジネスの世界なのでスピリチュア …

高校野球から学ぶ伸びる会社伸びない会社

高校野球には教育的側面もあるが勝敗が決まるまでは実力主義。3年生でも下手だと上手 …

なぜあなたから買う必要があるの?

インターネットをビジネスで活用するなら知っておきたい。お客は安いだけでは買わない …

ビジネスブログを書くのは人前で○○するようなもの

なんとか売上につながらないかとブログを始めたのが2002年。
歴は長いが正直、思うように売上が上がっているわけではない。
いつしか更新する目的を変えて自分を誤魔化すようになった。
恩送りという基本方針は変わらないが売上は欲しい。
どこが足らないんだろう?

ビジネスの現場で名刺にメールアドレスが無いと素人かと思う

名刺はミニカタログ(by竹田陽一)
いつまでも古いカタログを配布し続けて成果は上がるだろうか?
ニーズや情勢によってカタログは変更すべき。
メリットやベネフィットも記載する。
何より重要なのは名刺を渡した後のフォロー。
連絡先の無い名刺は自己満足。

直美に言われた「食事に誘うなら最後まで」

ビジネスを説明するときに時々、恋愛にたとえる
どちらも人間関係のこと。
テクニックよりも感情。
本気で良くなってほしいと思っているか?
愛があるか?
良くなってほしいと思う気持ち。
貢献したいという気持ち。
与えることをためらっていたら愛想をつかされる

事例:ビジネスとネットワーク

諦めたらそこで終わり。
バスケットボールだけじゃない。
ビジネスでも。
具体的に伝えれば脳みそは答えを探しに行く。
世の中は広いようで狭い。
叶うのは10回口にするから。
試しにやってみた事例。