来店理由が判れば集客効率が上がる

   

飲食店のような来店型のお仕事の集客方法。
いろんな集客方法がある。
悩むならお客様の動線に合わせよう。
来店理由の中にヒントがある
来店型ビジネスの場合の一番の来店理由はご存知ですよね?
顧客の立場で素直に考えてみよう。
自分が客だったらどうするか?

こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【カカトコリのミッション】 

良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客

集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。

多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。 

頑張る社長が正しく報われる世の中にする

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨日はどこにも行かないで100キロ歩行の反省会

今年から20数人しかいないブロンズになったので責任も重い
次はシルバーを目指すの?

では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中

◆ 来店理由が判れば集客効率が上がる
 
コロナ前に某飲食店さんから
こんな質問をいただきました
 
ここから
 
どうすればより多くの
お客様に来店いただけますか?
   40代 飲食店経営 女性
 
ここまで

素敵な質問をいただき
ありがとうございます。
 
若干の背景説明を
しますね
 
個人情報が判る
お客様には
ニュースレターを
送り始めました
 
素人さんの意見を
参考にInstagramや
Lineを始めましたが
投稿が続きません
 
私の真似をして
ブログも始めましたが
NJE理論を知らないから
こちらも続かない
 
何をやっても続かない

そんな状態で成果が
出る方がおかしいし
そもそも手を広げ過ぎ
 
どうすれば
納得し継続することが
出来るじゃろうか?
 
ご本人は「集客できていない」
と思い込んでいますが
売上と利益の比率は
飲食店としては悪くはない
 
問題は
フロアが広すぎて
少々の客数では
にぎやか感が出ないだけ
 
提案したのは2つ
 
お店を改装して
客席の数を減らすこと
 
既存のお客様の中で
顔や名前がわかる人を
対象にアンケートを
とる事
 
客席を減らしても
まだ60席くらいなので
いかに席が多すぎたのか
 
しかも、路面店のくせに
駐車場が無いんよ

(隣のコンビニに停めるの?
 
異常じゃろう
 
来店理由のトップは
予想通り
 
御本人は
美味しいから来店してもらっている
と思い込んでいる
 
本当に美味しいなら
既存客からのクチコミが
あるのでうちに相談する
必要が無いよね

アンケートの結果をみると
来店理由のダントツの1位は

予想通り

『近いから』 

そりゃそうでしょう

主要国道のバイパスの
路面店のくせに
駐車場が無いとなったら
歩きかチャリしかないもんな
 
そしてとどめの逆質問をしてみた
 
「開業した時にはどうやって集客したの?」
 
「半径1キロにチラシを撒きました」

「そのあとは?」

「何もしていません」

ムンクですら「叫び」を
忘れるような答えが返ってきた(驚

来店来店型のビジネスなら
基本はポスティング
 
もちろん
チラシの作り方
ライティング技術
写真のとり方等々

こまごまとしたノウハウは
必要じゃけど
 
極端に言えば
メニューをコピーして
お店の名前
住所と電話番号を書いたものでもえぇんよ
 
認知されないのは存在しないのと同じ

波状攻撃するから成果をマックスにできる
 
ということで
ポスティング続けてる?
 
毎月2,000枚配るだけで業績が良くなるのにな
 
素晴らしい質問をありがとうございました
 
続けているかどうか
またチェックするからね
 
商売は牛のよだれ
細く長く続けた人が勝つ
 

【追記】
 
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
https://tinyurl.com/2566ahul

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
軽い肺炎も併発している様子
薬を飲み可能な限り寝ていた

駅の地べたで寝ていたからなのか
ラストスパートでハードな呼吸をしたからなのか?

では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
 
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【5月の無料メールマガジン】
「記憶に残る名刺の作り方」というお話です
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 集客 , , , , , ,