リピート客を増やす方法
日本に生まれた強みで集客できる。
銀座でオーナー美容師をしている友人のサロン。
毎月、入り口のディスプレイを変更している。
ある和食屋さん。
女将の心配りに常連客はメロメロ。
心配りからクチコミが広がっている。
あなたはどんなおもてなしをしていますか?
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
やっと整形外科を受診できた

1キロを移動するのに14分もかけながら
本番では10分未満を目指すのでいかに遅いか(涙
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
◆ リピート客を増やす方法
最初にこの質問をいただいたのは
マッサージ系のお仕事を
されている女性でした。
20代~40代の
女性事務職の
肩こりの問題を解決したいのだとか
そして
掲げているキャッチコピーが
「一発で楽になります」
というもの
専門家じゃないので
不思議に思いました

一発で楽になるなら
なぜにリピートする
必要があるのかと
矛盾していません?
まぁ、それでも
一番簡単な方法を
伝授しました
施術後の雑談の中で
使うセリフを
「次はいつにしますか?」
ターゲットに該当する
ほとんどの方に言われたそうです
「様子を見て、痛くなったら連絡する」
と
本当は痛くなる前に
予防施術をした方が
良いらしいです
20代~40代の女性が
予防施術に通うほど
ヒマなんかなぁ
と、思いました
時々、ご一緒するのですが
リピーターの多くは
60代~80代の女性だそうです
あなたのお仕事では
「次はいつにしますか?」
は使えそうですか?
今日は整形外科と
内科を受診してきました
どちらのクリニックでも
「○○だったら来てください」
と、条件付きだけど
一週間以内の再診を催促されました
ある飲食店さんからも
同じような質問をされました
飲食店では
先ほどの台詞は使いにくいですよね
東海地区のとある
和食店の事例を思い出しました
そのまえに
飲食店でリピートされなくなる
最大の原因をご存知でしょうか?
飲食店にかぎらず
リピートサイクルが
長いお店がリピートされなくなる
最大の原因は
忘れられるから です。
事例の和食店の強みは
築地仕込みの味です

そこで
一日に5組限定の完全予約制
高級路線に変更しました
それだけでは客が来ない日も
あります
そこで、季節ごとの
お任せ懐石を開発し
常得意様だけに
季節の挨拶状と共に
メニューを贈りました
(価格は未記入)

いまでは2年先まで
予約でいっぱいだそうです
特に来店後
2日以内に届く
女将からの直筆の
礼状にファンがいっぱいいるのです
この話しを聞いた
飲食店を営む
Tさんも季節ごとの
メニューを
ニュースレターで
紹介し始めました

思うように
集客が伸びていません
なぜだと思いますか?
集客の方法は多種多様
あります
上辺だけ真似て
上手くいくほど甘くはありません
極める覚悟が
必要なんじゃないでしょうか?
極めたい方からの
相談をお待ちしております
ということで
「爪下血腫」の
通院がしばらく続きそうです
病院はリピートしたくねぇよぉ~

美人ナースがいれば別じゃけどな(こらこら
【追記】
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
⇒ https://tinyurl.com/23tykt58
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
爪下血腫の血を抜いてもらった

処置は痛かったが
随分と楽になった
内科にも行く予定だったが
移動に時間がかかりすぎるため断念
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【5月の無料メールマガジン】
「記憶に残る名刺の作り方」というお話です
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact