地域密着型のビジネスの集客方法

   

あなたにピッタリの集客はどれ?
集客の方法もいっぱいあるし、日々進化するから悩むよねぇ。
たとえばSNSを活用し伸びている事例がある。
自分もやってみようと真似しても上手くいかないことが多い。
なぜなら、ターゲットや戦略により集客方法も異なるから。

こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【カカトコリのミッション】 

良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客

集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。

多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。 

頑張る社長が正しく報われる世の中にする

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

少しは歩けるようになってきた
 
近所の神社に100キロ完歩の御礼参り

では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中

◆ 地域密着型のビジネスの集客方法

昨夜、トレンドワードを見ていたら
「z 世代 youtube 離れ」
などという言葉がランクイン
してた
 
そりゃそうだろう
 
何かはやると
すぐに便乗して
自分の売込みばかりする人が増える

YouTubeに広告を入れるんじゃないよ(怒

ついでに言えば
日経新聞に出ていた
データーにこんなのがある
 
「個人消費の85%はリアル店舗」
 
法人相手でも
ほとんどの担当者は
業務中にはネットにいないよね
 
さらにいえば
きょうび、興味があれば
検索する時代
 
友人のお勧め投稿を見て
自分も行ってみたり
欲しくなったりする

そんな時代に
集客手段がどんどん増え続け
悩むよね
 
こんな質問も届いています
 
ここから
 
地方都市の商店街の外れで
雑貨屋を開業しました
どうやって集客したら
いいですか?
    50代 小売業 女性
ここまで

素敵な質問をいただき
ありがとうございます
 
雑貨屋さんですか
どんな雑貨なんじゃろう?

どんな特色があるんじゃろう?
 
集客手段としては
下記のような方法があります

チラシ・ポスティング

新聞折込広告

フリーペーパーへの掲載

地域密着型の情報誌に広告を載せる

店頭看板やのぼり旗の設置

近隣店舗とのコラボ・相互紹介

既存客への口コミ依頼

地域イベントへの参加
 
町内の掃除などのボランティア活動
 
マルシェや朝一への出展

駅やスーパーの掲示板を活用

地域の人が目にする掲示板にチラシを貼る

DM(ダイレクトメール)の送付

既存顧客や近隣住民にハガキや手紙で案内を送る

飛び込み営業・挨拶回り

ラジオで番組を持つ
 
ケーブルテレビに出演する

Googleビジネスプロフィールの最適化

SNS運用(Instagram・X・TikTok・Facebook)

(約3万6千人のフォロワーさんがいる)

公式サイトのSEO対策

ブログ・記事コンテンツの定期的な発信

YouTubeやTikTokで動画配信

LINE公式アカウントで集客・リピーター確保

クーポン配布や予約のやりとりをスムーズに

オンライン広告(Google広告・SNS広告)

「地域ターゲティング」で近隣ユーザーに宣伝

予約サイトへの掲載

予約の利便性を高める

クーポンサイトやサブスクサービスの活用

Grouponやサブスク型サービスと提携し、新規客を獲得

口コミ・レビュー戦略

仲間を集い一斉告知
 
基本的な流れは
 
興味のありそうな
お客様を集客し
 
追加の情報を提供することで
来店してもらうことですね

お店作りはこぎれいなお店よりも
雑多で乱雑で
どこに何があるのか判らん
ぐちゃぐちゃなお店の方が
雑貨屋さんは売上が伸びます
 
どの広告手段を
選択するかは
もう少し情報が欲しいところ
 
カカトコリさんだったら
近隣住民への
ポスティングから
始めるかな

参考になりました
でしょうか?
 
どうなったかも
教えて下さいね
 
いつかお会いできることを
楽しみにしています

【追記】
 
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
https://tinyurl.com/26sh4tvc

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
次男坊とラーメンデート

その前に、本屋さん巡りも
読書と言う共通の趣味が嬉しい
 
徐々に

トレーニングも再開
 

では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
 
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【5月の無料メールマガジン】
「記憶に残る名刺の作り方」というお話です
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 集客 , , , , , ,