「 SNS 」 一覧

お客様が来ない原因

知られる努力と忘れられない工夫をしてる?お客様が来ない原因はこのふたつに集約され …

SNSよりブログ、大河ドラマのコミュニケーションの謎

エイプリルフールをもっと建設的にしよう。自分の夢を語ったり、ほらを吹いたりしてみ …

ブログは集客ツールになり得るのか?

ネットで集客をしたいのならブログやSNSやメールマガジンなど多くのツールがあるか …

ネタの集め方と情報の選択方法

365日連続でブログを更新していると困るのがネタ集め。どうすればより多くの人に読 …

「ブログで集客したい」と思ったあなたへ

こんにちは集客専門コンサルタントのカカトコリです ブログは読まれないと価値がない …

変わる時に注意することはどんなことですか?

個人がSNSというメディアを使いマスコミ以上に影響力を使える時代。選挙戦やマーケ …

SNSを頑張っても売上が伸びない理由

SNSから集客できてる?
SNSから成果を出せない多くの人が勘違いしていること。
頑張って投稿を続ければ成果につながる。
逆の立場で考えてみ。
売込みばかりの投稿ってウザくない?
なぜ売る側になった途端に自分がされていやなことを強要するの?
不思議じゃ。

いまさらメールマガジンですか?

SNSが大流行り。
ブログを更新している人も多い。
そして、こんな質問もいただく。
「いまさらメールマガジンですか?」
各々の役目がある。
記憶に残すツールの中ではインターネットを使うなら
メールマガジンが最強。
許可をもらえば好きなタイミングで配信できる。

SNSとブログの特性とポイント

SNSやブログで情報発信するのが当たり前の時代。
当たり前だからこそ各々の特性を理解していないと恥をかく。
特に「ホスピタリティ」を見られている。
誰に向けて書くのか、どんなことで貢献できるのか。
まずはSNSとブログの違いを理解するところから始めよう。

HPとSNSとビジネスブログ

報道のニュースは鵜呑みにできない。
実際に現場で起きていることと報道の乖離。
当たり前のことを報道しても
ニュースとしての価値が無いから仕方ないんだけどね。
逆張りも戦略のうち。
世間が思い込んでいる逆にチャンスがあるかも。
現場の肌感覚を大切にしよう。