「 ネット 」 一覧

最強の集客の方法はネットじゃない

歴史をさかのぼれば本質が判る。例えばインターネット。ネットが無い時代はどうしてい …

売上の為の情報発信をしたいですか?

どんな情報を発信すれば売上につながるのか?情報発信はネットだけじゃない。ニュース …

確率の高い見込み客はどこにいるのか?

ネットで情報発信をすれば世界中からお客が来る?何百年前の特殊な事例に惑わされてい …

集客は合わせ技が命

認識されないのは存在しないのと同じ。ネットで情報発信しているだけで安心していませ …

ブログを365日連続で更新し続けている成果?

情報発信をするときに気を付けたい事がある。情報の裏取り。情報には事実と個人的見解 …

あなたのそばが良いと言われたら

ネットの時代だからこそ大切なことがある。ググったりAIが何でも答えてくれる。ネッ …

ネットで集客したいと思うのはどんな時?

ネットで検索するのはどんな時?
近所のお店を調べたい時や物の相場を調べたい時?
知っている店のクチコミを知りたい時。
どんな時に検索する?
逆に検索されても成約できないのはなぜ?
友人の通販サイトは相場よりやや高め。
でも売れている。
なぜ売れるでしょう。

パンツを脱ごうとしたら弁護士に止められた話し

経営コンサルタントと言う仕事に関係なく
守秘義務も必要ならコンプライアンスを求められることもある。
不特定多数が閲覧するネットでは公開できない話もある。
ところが録音録画禁止なら、年のせいか話した記憶が無くなる(笑
美味しい話はネットにはない。

ネットの集客と個人消費の関係

関所ビジネスって聞いたことありますか?
イメージは高速道路の料金所。
人通りの多いところに関所を設け通行料を徴収したらどうなる?
顧客がどこにいて、どこを通るか知ってる?
料金所を作っても人が通らないと意味がないよね。
顧客の購入時の行動を調べよう。

ネットやスマホが無くても

ステイホームで在宅勤務になりZOOMを多用するようになった時、一番怖かったのはサイバーテロ。
もし、インターネットが使えなくなったら、と想定外を想像したことがある。
そうなったら、堂々と休めて嬉しかった(笑
無意識のうちに監視されている気分なのかもな。