カレーうどんをチェックして思い出した勝利する条件

   

成功したり勝利したりするのはどんな人?
基本に忠実な人なんじゃろうな。
ビジネスや経営の基本とはなんだと思う?
ヒト・モノ・カネ・情報のうち一番重要なのはヒト。
では2番目は?
カレーうどんとインターハイのバスケからの気づきとは?
チェックが甘かった。

こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【カカトコリのミッション】 

良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客

集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。

多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。 

頑張る社長が正しく報われる世の中にする

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨日のウォーキング
往復すると20キロ越えのコース

片道はJRのお世話になった
それでも暑かった(当たり前じゃ

では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中

◆ カレーうどんをチェックして思い出した勝利する条件

今日は何の日?

せっかく作った全国組織が
もっと本気で
取り組めばえぇのになぁ
 
もったいない
それなりに経費も
使っとるじゃろうに
 
昨日は『カレーうどんの日』

金曜日はカレーの日
(正統派はカツカレーを食す)
 
6月2日が
横浜・カレー記念日
 
7月2日が
うどんの日

8月2日は
カレーうどんの日
で、今年で115年目に
なるらしい
 
ちなみに
日本人が初めて
カレーを食したのは
明治4年(1871年)なんだとか
 

そのカレーうどん
 
我が家の備蓄食材の中にもある

このカレーうどんを
チェックしていて思い出したことがある
 
つい、この前の
インターハイ
男子バスケットの試合

対戦していたのは
鳥取の鳥取城北と
宮城の仙台大学附属明成高等学校

ゲームそのものは
追いつくかと思われたら
 
ターンオーバーや
ジャンプボールシチュエイションなどの
ミスもありまた点差が広がるという
展開

もっとも
見始めて3分もせんうちに
カレーうどんが出来上がった

じゃなく
強いチームはどっちだか
判ってしまった

結果的には鳥取城北高校が
優勝した

どこが大きく違うのか?

一言で言うなら『視野』

城北高校の選手たちは
ポジションに関係なく
ボールを持った瞬間に
顔を上げゴールを見ている

とうぜん、味方の選手の
居場所や次の行動が解る

ところが明誠高校の
選手の何人かは
ボールを受けとった方向を
向いたまま
 
これでは
味方の選手の居場所も
逆サイドの空きスペースも
解らん

顔を上げることで
視野が広がり
入って来る情報が多くなり
有利な選択ができる
 
まさか
NBAのシカゴブルズの
河村勇輝選手のように
ノールックパスを
狙っているわけじゃあるまいし

っていうか、河村勇輝選手も
顔をあげているよ

だから、視野の外に
どんな選手がいて
どんなコースを走って来るかが
読める
 
ビジネスマンも同じ。

悩みごとごとがあると
うつ向いて考え込んでしまう

これでは目の前を通る
チャンスもヒントも
見逃してしまう

顔を上げ『視野』を拡げ
ビッグチャンスを掴もう

視野を広げないと
カレーうどんを見つけても
賞味期限を見逃すぞ

これ食えます?
 
会社のロッカーから
発掘した2年前の
カップヌードルなら
食ったことある

(良い子は真似しないように)

【追記】
 
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
https://tinyurl.com/22m8smun

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
既読本の処分 
30冊ほどをブックオフに持ち込み
帰りはウォーキング
行きはJRで
 
コンデジの調子が不安定
仕方ないのでポチった
高くなっていてビックリ
 
ブラタモリは富士山特集
『地殻変動』という言葉を聞いた後の

読書がリアルぅ~~~(爆

では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
 
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
無料相談も承っております
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【最新無料レポート】

「集客ツールとその特徴」
無料申込は今すぐこちらから
https://https://ssl.formman.com/form/pc/l8MhSbiYR9XkfwBJ/
サンプルはこちらからご覧いただけます
https://www.cacatokori.net/blog/2025052018440

【8月の無料メールマガジン】
「名刺交換後記憶に残す秘術」というお話です
http://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 集客 , , , , , ,