「 クチコミ 」 一覧

彼女になぜクチコミが起きたのか?

コンサルをし始めたころの事例。安定的にリピートされる仕事が欲しいという要望。セン …

リピート客を増やす方法

日本に生まれた強みで集客できる。銀座でオーナー美容師をしている友人のサロン。毎月 …

売上の為の情報発信をしたいですか?

どんな情報を発信すれば売上につながるのか?情報発信はネットだけじゃない。ニュース …

マスコミよりインターネットが信頼される理由

こんにちは集客専門コンサルタントのカカトコリです どんな人をお客様にしたいの?性 …

迷ったら経営指針書に立ち返ろう

経営指針や経営理念は個人事業主や零細企業こそ必要。大企業だけのものじゃない。起業 …

ネットで集客したいと思うのはどんな時?

ネットで検索するのはどんな時?
近所のお店を調べたい時や物の相場を調べたい時?
知っている店のクチコミを知りたい時。
どんな時に検索する?
逆に検索されても成約できないのはなぜ?
友人の通販サイトは相場よりやや高め。
でも売れている。
なぜ売れるでしょう。

信頼される広告は自分との約束くらい守ろうよ

良い広告の3行目には何を書くか?
売りたいばかりに現実離れしたことや
出来もしないことを安易に書くと売れないばかりかクレームになります。
確実に約束できることを書きましょう。
約束を守ることで信頼が増します。
ファン客が増えてクチコミが広がります。

最初から売らない効率の良い販売方法

物事にはすべて順序がある。
販売の後の紹介やクチコミがおこるのも順番がある。
最初の客を数人捕まえなければ次には進めない。
起業当初は予算も体験もないから最初の客の捕まえ方が解らない。
客の気持ちも理解できない。
どうやって効率よく新規客を掴むか。

営業マンは売ることをやめなさい

営業マンの仕事は売上数字を作ることじゃありません。
目の前にいる人の悩み事や課題の解決のお手伝いが仕事。
その手段のひとつに商品やサービスがある。
顧客をフォローすることで満足度が高まり、紹介やクチコミが始まる。
顧客を味方にして楽しく仕事しよう。

ブランドは「すごい」が作る

集客の出口はファン客創り。
ファン客とはクチコミやネットコミをしてくれる人。
「すごい」と言われなければ記憶に残らない。
やり続け「すごい」と言われなければブランドもたたない。
信頼もされないし、ファン客も創れない。
どんなことを極めますか?