「 社長 」 一覧
-
-
この報酬ではやってられない
社長なら自分の時給を計算してみたことあるよね?
手取りじゃなく、年金や税金などの直接経費だけじゃなく、間接経費も込みで。
事業計画や月次試算に必要な数字。
具体的に数字に落とし込むことで気づくことがある。
報酬が少ないと自己啓発の予算がとれない。
-
-
有給休暇の上限なんか気にするな
社長が集まるとときどき話題になることがある。
顧客満足と社員満足。
どちらが優先されるか。
どんなビジネスにも寿命がある。
顧客満足優先だと顧客も失い、社員も失うことになる。
せめて信頼できる社員だけでも残れば再起のチャンスがある。
異業種進出も可能。
-
-
社長は女子高生アルバイト
良い会社とはどんな会社?
良い組織、強い組織とはどんな組織?
抽象的なことは具体的にしないと伝わらない。
良い会社にするための良い組織はどんな方針で運営しているんだろう?
売上や利益では測れない企業価値がある。
社員が喜んで働く組織の特徴はなに?
-
-
社長はどこに行きたいんですか!(怒
真のリーダーシップとは?
社長は何をすべきなのか?
社員さんが自主性を持ち主体的に行動するようにするには?
雑談というコミュニケーションが大切。
きっかけになった出来事がある。
入院し病院のベッドで考えた方針の転換。
社長が居なくても仕事が回る仕組み。
-
-
成績が落ちてきた社長からの相談
成績を上げるには社長の陣頭指揮で顧客を作り顧客を維持する。
以前はやっていたのに最近やっていないことはないだろうか?
いくつかの診断をすることで打つ手が見えてくる。
知っていることと、できることと、やり続ける事の間には大きな差がある。
-
-
頑張らんでえぇから結果を出そうよ
目標を達成するには頑張りは必要。
ただ闇雲に頑張るだけじゃダメ。
社長には社長の頑張り方がある。
起業家でも同じ。
起業家の頑張り方は社員の時とは違う。
正しい頑張り方を知らないと、業者名簿から社名が消える。
社員とは違う社長の頑張り方はご存知ですか。
-
-
女子大のスピーチから社長は歴史を学べ
不思議に思うことないですか?
社長と雑談をしていると、意外に歴史好きな人が多いことに。
学生の歴史の勉強と大人の、特に社長の歴史の学び方は違います。
お仕込み教育の影響で歴史嫌いになっている社長がいるのは残念。
社長は歴史から何を学ぶと良いのか。
-
-
経営コンサルタントの現場と国際女性デーに思う起業のこと
国際女性デーということで、女性起業家さんについて日ごろ感じていること。
一般論だけど、これから独立する人にもすでに開業している人にも参考になる内容。
「戦略無き戦闘、これを無謀と呼ぶ」
無謀な経営をする社長が一人でも減ることを願って記しました。
-
-
社長だからこそミスをする
社内で一番ミスするのは実は社長。
自己反省し改善しない社長は大きなミスをする。
裸の大様になりたくないなら、諫言してくれる信頼できる社員を大切にしよう。
諫言は耳に痛いし、腹も立つこともある。
耐え忍ぶのもリーダーの中でも、トップの役目と心得よう。
-
-
反省ばかりのおとなの夜活
社長の最優先課題は後継者の育成。
そんなことを思い出した昨夜の勉強会。
気になった単語は『志向』
どこを目指し経営していくのか?
中小企業の業績の98%は社長の責任。
売上や利益だけじゃない。
人手不足や後継者不在も社長の責任。
反省ばかりの勉強会でした。